ブログ
8.272017
【開催レポート3】ベビーサイン×フィンガーペイント限定イベント:2017年8月田町開催

8月25日開催の「フィンガーペイント×ベビーサイン」イベント。
数回に渡ってご紹介していきます、今回は3回目。
前回まで、こんな内容をお届けしました。
●第1回 絵の具とお友達になるウォーミングアップ!色とりどりのお花畑
●第2回 みんなで力を合わせて共同制作!大きな大きな「てってちゃん」
今回お伝えするのは、小さなキャンバスに自分だけの色を描く「個人制作」の時間。
今日の気分はどんな色?自由に色を選んでフィンガーペイントします。
同じときに、同じ空間にいて、同じ絵の具が選べても、1つとして同じものがない個人制作。
個人制作は、こども達のその時々の心の成長を形にできるからこそ面白い!
指を使ったてんてん書きや線模様、手形を幾重にもかさねたり、色を塗りこんだり。
好きな色、楽しい感触の中で、五感をいっぱいに刺激して、自由な心をいっぱいに感じる。
フィンガーペイントの楽しさを、子供たち、そしてお母さま方の笑顔からも実感します。
キャンバスに描かれた色彩たちは、親子の楽しい思い出をぎゅっと詰め込んで、色あせることなく記憶が残っていきます。
今だからこそできる親子の体験。ずっと忘れない大切な思い出にしていきたいですね^^
みちる先生もオレンジ色の個人制作完成!てってちゃんと記念撮影♪
持ち上げた全長7mのベビーサイン作品♪
真っ白だった紙が、みんなの力で、こんなに鮮やかになりました!もちろん、ロゴも忘れずに^^
個人制作の発表会。
みんなで♪バイバイ♪を歌ったら、
最後は参加者全員で記念撮影♪
心から満たされるフィンガーペイント。参加者の皆さんもとってもいい笑顔^^♪
「またやりたいですっ!」「次もまた来ます!」「楽しかった~!」と沢山のうれしい声を頂戴しました。
おててを沢山動かしてお話をするベビーサイン。
フィンガーペイントととても相性が良いと実感しています。
また次も開催できるといいな~。
別の地区でも開催できるといいなあ。リクエスト、あるかしら?( *´艸`)
今回参加してくださった受講生・卒業生、ご家族の皆様、
そして、協会講師の皆様、
お手伝い頂いた協会講師の浅井先生、三宅先生、事務局の長屋さん、
会場作りをプロの技でサポートしてくださったSK coaterの皆様、
会場を快く使わせてくださった SHIBAURA HOUSEの皆様、
講師育成中のお忙しい中、会場に駆けつけてくださった理事の吉中みちる先生、
本当にありがとうございました!
そして、いつも誰よりも一番近くで支えてくれている ゆうこ先生に
心からの感謝をこめて、ありがとう。
てってちゃんの笑顔をお借りして、皆様へ感謝の気持ちをお伝えします!
沢山の笑顔、そして素敵な時間を、皆様ありがとうございました!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © フィンガーペイントアートクラス東京(恵比寿・勝どき)
この記事へのコメントはありません。