ブログ
4.32019
神奈川県藤沢市、この春はじめの「桜」フィンガーペイントイベントを開催しました!

こんにちは。小宮山美樹です。
3月22日は、神奈川県藤沢市の藤沢商工会館で、桜のフィンガーペイントイベントを開催しました!
「次にいつ来てくれるのかな~って楽しみにしてました!」
と嬉しいお言葉を頂いた今回は、この春 最初の「桜」フィンガーペイント開催です。
桜の開花宣言直後の、今年初めの桜フィンガーペイントイベント開催の様子をご紹介したいと思います。
イベント概要
指や手、足と全身を使って直接絵の具に触れ、自由に心のままに絵を描くフィンガーペイント。
桜開花のこの季節は、毎年人気の「桜」のフィンガーペイントの季節。
この春1回目となる「桜」のフィンガーペイントは、8か月ぶりの湘南藤沢開催となりました。
▼昨年7月の湘南開催
当日の様子を写真でご紹介
第2回目となる藤沢開催は、総勢28名で美しく華やかな桜を描きます!
\藤沢のみなさん、お久しぶりです!/
教室では、いきなり絵の具には触れませんよ。
まずは、絵本で今日のテーマや色彩を感じることから始めましょう!
この日ご紹介した絵本は、「ふしぎなふしぎなまほうの木」。
みんなで絵本に触れて、体を動かして、親子で触れ合うと、不思議なことがおこるよ~!
不思議な木に桜が咲いたね!
次は桜吹雪を作ってみましょう!おててを動かす時間です!
桜色のお花紙に触れて、クシャクシャ、ビリビリ。
自由に破って、丸めて、お手手のウォーミングアップ!
ヒラヒラ舞うと、なんだか桜の花びらみたい。
次はもっと高いところから!せーの!
桜色、とってもキレイな色だね。
最後は丸めて丸めてお団子にして、葉っぱで包んで桜餅を作りましょう♪
お手手を動かすことに慣れてきたら、絵の具の時間がはじまります。
/
みんな、瞳先生の真似っこできるかな?こんな風におててのお花をさかせてみるよ!
\
まずは、お母さんから絵の具を触れるのが、クラスのお約束。
お母さんが手に絵の具をつけて楽しそにしていると、子ども達も絵の具に興味をもちはじめます。
次は、子ども達も挑戦!絵の具の感触、気持ちいいね♪
この日、お手伝いに来てくださった、ベビーサイン講師の福田貴美子先生も一緒にフィンガーペイント!
みんなで、手形を重ねていくと、
\こんなに素敵なお花畑が完成!/
赤青黄、三原色に触れた後は、今日のテーマ「桜」の色彩を楽しみましょう!
ここにある、大きな「ふしぎなふしぎなまほうの木」に、みんなの手で桜の花を咲かせていきますよ!
みんなで自由に絵の具に触れて、大きな大きなキャンバスに手や足でフィンガーペイント!
手形がまるで桜の花のよう!
手にも服にも絵の具をつけて、
全身でフィンガーペインティングを楽しみます!
足に絵の具をつけて、髪の上をウォーキング!
手のひらに直接絵の具をのせて、絵の具のひんやりとした感触も楽しんでね!
蝶々で可愛く飾りつけも忘れずに♪
あっという間に満開の桜の木ができあがりました!
最後は自分の今を残す個人制作♪
子ども達が自由に色を選び、自由に描いていきます。
子供はみんなアーティスト!
お友達の作品を見ながらみんなで拍手!みんな素敵に仕上がりました^^
\みんなで作品の前に集合!/
貴美子先生と一緒に。
もう1枚はゆうこ先生も一緒に^^
\みんなで制作しました!/
桜の前で、親子で記念撮影も忘れずに♪
久しぶりの湘南開催は、お母さんも童心に返って、親子で目を輝かせる瞬間がいっぱいの素敵なフィンガーペイントイベントとなりました!
お客様の声
皆様より、嬉しい声を頂きました!ありがとうございます^^
頂いた感想の一部をご紹介させていただきます。
今回2回目ですが、前回よりも慣れるのが早く、楽しんで参加できたようです。
個人制作も、前回は母子一緒に作りましたが、今回は100%子供のみで制作できて成長も感じました。
色選びから指使いまで、自分でできていてすごいな~と思いました。
大きな作品もきれいで できあがりにも「わぁーきれー」と喜んでいる姿がとてもかわいかったです。【神奈川県横浜市在住 M様、Mちゃん(2歳7か月) 2回目のご参加】
始めはもじもじしていたこども達でしたが、絵の具を手にしてからどんどん目が輝いてキラキラしていました!
手のひら、指、足などを使って、大人が想像しない色使いや(自分で選ぶので意外な色を選んでいて新鮮)、描き方等、楽しい時間を過ごせました。
また機会があれば参加したいです!【神奈川県藤沢市在住 K様、Sくん(5歳10か月)、Tくん(2歳9か月) 初めてのご参加】
今回もとても楽しかったです。
手にも足にも好き放題絵の具をつけて絵を描ける機会など、滅多にないので、思い切り親子で楽しめました。
次は夜空(星空)、ハロウィン、(おばけ&かぼちゃ)、紅葉、手にお絵描きなど、やってみたいです!【神奈川県藤沢市在住 K様、Mくん(3歳2か月) 2回目のご参加】
今こども達2人もとても楽しそうにしていて、来てよかったです。
普段の生活の中で、思いっきり絵の具を使って遊べることはなかなかないので、良い体験をさせてあげることができて良かったです。
また来たいです!【神奈川県在住 K様、Hくん(3歳3か月)、Yくん(1歳4か月) 初めてのご参加】
うえの子の成長がみらてれうれしかったです!
また参加したいです!【神奈川県茅ケ崎市在住 M様、Aちゃん(3歳6か月)、Sちゃん(1歳6か月) 2回目のご参加】
家ではできないことなので、参加できて良かったです!
また是非参加したいと思います!【神奈川県藤沢市在住 T様、Rくん(3歳7か月) 初めてのご参加】
今回、参加者の皆様には、次回開催テーマは何がいいですか?とリクエストを募りました。
「夏休みに海」という声も多かったので、次回は7月頃に前回と異なる「海」作品をお届けできたらいいなと考えています。
皆様、楽しみにしていてくださいね。
素敵な時間をありがとうございました!
フィンガーペイントイベントを振り返って
藤沢開催の藤沢商工会館は、ベビーサイン講師の福田貴美子先生に会場をご紹介頂き、開催することができました。
まずは、今回も朝の準備作業からお手伝いくださった貴美子先生に感謝を申し上げます。
貴美子先生、素敵な1日をありがとうございました^^
小宮山
「今年の桜のフィンガーペイントは、湘南藤沢からスタート!
昨年夏以来の湘南藤沢開催。『いつ来てくれるかな?って楽しみに待っていました!』という声もいただきました。
とっても素敵な開催になりましたね。ひとみ先生はどうでしたか?」
草谷
「前回、夏に参加して下さっていた方々が来てくださっていてとても嬉しかったです。
お子様や保護者の方々のワクワクした笑顔がとても印象的で、出来上がった作品を見ながら『楽しかったね〜またやりたいね〜』と親子で会話するこえが聞こえてきて更に嬉しくなりました!!
次回の湘南藤沢開催も楽しみです(*^^*)」
小宮山
「私も、次の開催が楽しみっ!
次は海のリクエストを頂いているので、昨年とはまた違った海をお届けしたいですね^^」
8か月振りとなった湘南開催。
お子様だけでなく、お母様方も童心に返ってキラキラした表情で参加されていたのが印象的でした。
次は夏休みに伺えたらいいな、と計画中です。
心地よい空気の中、皆さんと心弾む時間を共有できた。心からそう思える1日となりました。
▼今回の準備制作中の様子♪
今回の桜の樹木。実は毎年制作しているものと比べて、枝ぶりがちょっと違ったのですが、お気づきになりましたか?
左が今までの樹木。右が今回湘南開催の樹木。
幹が真っすぐに伸び、すっと細枝の広がる桜の樹木にしてみました!
桜の木だけでも、30本程制作してきましたが、樹木を観察するのは面白いですね~。
品種や育つ環境などで、その立ち姿もずいぶんと違って見えます。
お花見シーズンのこの季節は、来年の「桜」フィンガーペイントに向けた樹木の観察も楽しんでいます。
ぜひ、お花見の際は、桜の花だけでなく樹形や枝ぶりなどにも親子で注目してみてくださいね^^
さて毎年恒例の「桜」のフィンガーペイントですが、この春開催は全3回満席にて終了しました。
自然をテーマにした制作は、次回5月24日勝どきで開催の「新緑/父の日の贈り物制作」を予定しています。
キラキラした春の光を浴びた美しい緑のグラデーション、重なる色彩を楽しみましょうね!
【次回の自然がテーマのフィンガーペイント】
・5月26日勝どき フィンガーペイントで描く「新緑/父の日の贈り物制作」
【昨年、湘南藤沢で開催したフィンガーペイントイベント】
・2018年夏休み フィンガーペイントで描く「湘南、夏の海!」前編
・2018年夏休み フィンガーペイントで描く「湘南、夏の海!」後編
・湘南開催でお世話になったみなさん
【出張イベントのご依頼】
フィンガーペイント出張イベント依頼を検討されている方へ
あなたの団体・施設、企業のイベントとして、フィンガーペイントイベントを開催しませんか?
フィンガーペイントアートクラスは、現在、出張依頼を受付中です。
フィンガーペイントイベント出張依頼の詳細はこちらからご覧ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © フィンガーペイントアートクラス東京(恵比寿・勝どき)
この記事へのコメントはありません。